知っておくと得をする耳寄りな話!

罫線

キャッシュアウトサービス、来春からスタート


銀行などが会員となって構成される日本電子決済推進機構から、「キャッシュアウトサービス」を2018年4月より開始するとの発表がありました。どのようなサービスなのか、どう活用できるのかを見ていきましょう。


デビットカードの機能を利用

  キャッシュアウトサービスは、デビットカード「J-Debit」の機能拡充になりますので、最初にデビットカードについて触れておきます。

   デビットカードは、買い物代金が銀行の預金口座から即時に引き落とされるカードのことで、利用できる額は預金口座の残高が上限です。

  J-Debitでは、銀行のキャッシュカードを、そのままデビットカードとして利用します。一方、銀行がデビットカード専用(キャッシュカード一体型もあり)として発行する、VISAやJCBといったクレジット会社のブランドの付いたデビットカードもあります。

  プリペイドカードや電子マネーが「前払い」、クレジットカードは「後払い」であるのに対し、デビットカードは即時決済であることで「今払い」などとも呼ばれます。カード払いの中では、最も現金払いに近い感覚で使うことができます。


ATMに行かなくてもレジで現金が受け取れる

  キャッシュアウトサービスを開始するのは、J-Debitのデビットカードです。サービスの特徴をひと言でいえば、「銀行のキャッシュカードで、スーパーのレジなどで預金を引き出せるようになる」ということです。

   キャッシュカード1枚あれば、買い物の代金はデビットカードとして支払いができるのはもちろん、レジで希望額を伝えることで現金を引き出すことができます。さらに、買い物をしなくても、カードを提示すれば現金のみの引き出しも可能です。

   こういった点を踏まえると、キャッシュアウトサービスのメリットとしては、

・ スーパーなどで買い物のついでに現金が引き出せる

・ 現金が必要になったときでもATMにいく手間が省ける

・ 近くにATMがなくても行きつけのお店で現金の引き出しが可能

などが、考えられます。また、店舗の宅配を利用した場合には、商品配達時に玄関先で代金の支払いと現金の受取り、といった利用法も想定されているようです。

  お店のレジを銀行ATMのように利用できるようになれば、ATMの少ない地域や、高齢者など外出しづらい事情を抱えている人には便利なサービスとなるでしょう。

  広く浸透しているとは言い難いJ-Debitですが、キャッシュアウトサービスをきっかけに利用者が拡大するのかが注目されます。


(筆者: 高橋浩史 FPライフレックス代表)

罫線

 >> 許可無く複写・転載を禁ずページの先頭に戻る